噛み合わせ occlude

悪い噛み合わせを放置すると……

食生活や生活習慣、お口などの癖が原因で、本来の正しい噛み合わせがズレてしまっている患者さんが多くいらっしゃいます。そんな、ズレてしまった噛み合わせを放置してしまうと、さまざまな悪影響が起きてしまいます。当院では、口腔内全体の噛み合わせを考えながら治療を行うことで、正しい噛み合わせをつくっていきたいと考えています。

悪い噛み合わせが引き起こす症状

  • 知覚過敏
    睡眠中の歯ぎしりや食いしばりなどによって咬合圧の差が生じ、更に歯の内部応力により、歯茎付近の歯牙組織が崩壊し、神経が過敏反応することです。
  • 歯周病の促進
    噛み合わせが悪いと、噛む力のコントロールが上手くできなくなり、歯周病によって揺れている歯にさらに力がかかってしまいます。それによって、歯周病の進行が促進されてしまうのです。
  • 顎関節症
    噛み合わせのバランスが崩れていると、顎関節の位置がズレ、お口の開閉がしにくくなったり、あごの痛みが生じる顎関節症を引き起こしてしまいます。放置してしまうとあごの変形を起こすこともあり、外科処置が必要となってしまいます。また顎関節症には、肩こりや腰痛、眼精疲労などの二次的な症状もあります。

当院の噛み合わせ治療

当院では、マウスピースを中心としたさまざまな治療法で正しい噛み合わせへ導く治療を行っています。マウスピースは、万が一症状が改善しなかったり、悪化してしまった時に元通りに戻すことができる可逆的治療といわれています。そのため、歯を削って噛み合わせの高さを調整していく治療に不安をお持ちの患者さんには、まずはマウスピース治療からはじめさせていただいています。

シンラシステムの活用

当院では、お口の中全体のバランスを考えながら、理想的な噛み合わせをつくっていくために、シンラシステムを活用しています。お口の中や噛み合わせと身体のバランスなどをしっかりと診査・診断し、咬合器を用いて正しい噛み合わせの位置を導き出すのです。これによって、正しい噛み合わせを正確につくることができます。